こういうのってガチ勢の方が、
もっと多くのデータ使ってすでにやってそうなんですけどね。
アイプロに登場した悪名高き?特技ガチャのデータをとって、いろいろ遊んでみたってやつです。
※注意
この記事はなんとなーくデータ集計してなんとなーくグラフを作ってなんとなーく比較してみたもので、 数学的な検定をしてるわけではありません。
ではでは追記にGO。
今回使用したデータ
17/2/28-17/3/8のサーカスアイプロ
特技チェンジ615回分。(クラリス、泰葉を問わない)
前提
・二色特技のどちらが出るかは50:50(差が出る要素がない気がするので)
・確率操作などはない(当たり前ですが)
全体
・シングル、ダブルの割合
ご覧の通り、ダブル特技が出る確率は約15%です。
内部的にもまずここを抽選しそうな気がするので、かなり信憑性のある数字かと思います。
体感的にも納得です。
・特技の種類(攻撃アップとか)の割合
……ダブル特技の母数がたかだか100弱なので、なんとも言えない、というのが正直なところですが。
シングルとダブルでは、特技の種類の割合は全く同じ、とはいい難いような気がします。
ちなみにバフとデバフに分けて集計するとこのようになります。
かなり差がついてるように見えます。
・バックメンバー数
シングルとダブル特技①はそこそこ似た結果が得られました。
0:15% 1:30% 2:35% 3:15% 4:4% 5:1% 程度でしょうか。
ダブル特技②は他2つよりやや出にくいように見えます。
ダブル特技①と母数は同じことを考えると、この2つにはやや差がありそうです。
シングル特技
要素が多くて集計が面倒でした。
・タイプと色の関係
ほとんど関係はない、といっていい気がします。
単色:45%、二色:35%、全色:20%くらいですかね。
なお、デバフ特技は全色固定なので省いています。
・タイプと発揮量の関係
こちらもあまり関係はないようです。多少ブレがありますが、母数が少ないから多少はね?
だいたい大:60% 特大:25% 極大:15% といったところでしょうか。
3要素組み合わせても集計してみましたが、目に見えるほどの差はなさげです。
・バクメンとその他の要素の関係
全くないですねこれ。割合は上に書いたとおりです。
ダブル特技①
ダブル特技は全色固定です。
・タイプと発揮量の関係
なんとダブル特技①、特大のほうが出やすい。なんでだ。
相関はやはりあまりないとみてよさそうです。大:40%、特大:60%くらい。
バクメンは案の定というか、相関がなかったので省略します。
ダブル特技②
攻アップ・極小固定。
・タイプ
…………えーとですね。私クラリスと泰葉の区別を付けていなくて。
クラリスさんばかり回してたので、たぶんそれが影響してるんだと思います。
あきらかに偏ってますよね。
バクメンは例によって省略します。
まとめ
・ダブル特技が出る確率は15%ほど
・シングル特技の種類は攻デバフ、守バフが出にくい。攻守デバフもちょい少ない
・シングル特技の大きさの割合は大:60% 特大:25% 極大:15%くらい
・シングル特技の色の割合は単色:45% 二色:35% 全色:20%くらい
・ダブル特技①の大きさの割合は大:40%、特大:60%くらい
・ダブル特技②の色は、当該アイドルと同じ色が出やすい?
・シングル・ダブル特技①のバクメンは、0:15% 1:30% 2:35% 3:15% 4:4% 5:1%くらい
・ダブル特技②のバクメンは、それよりやや少なめに出やすいっぽい
ふー。疲れた。
特定の組み合わせは殊更出にくいとか、
そういうのがあるのかなーと思って調べてみましたが全くの杞憂でした。
普通にいくつも確率を抜けなきゃいけないので出にくいだけみたいです。