リーリヤのSSRアイテムについて
「ターン終了時、元気7以上の場合、好印象1.5倍、好印象の30%アピール」という効果。
後半で使ったほうが好印象の増加値が大きいが、後半すぎるとターンが少なくて恩恵が受けづらい。最適な使用タイミングはいつだろう?
なんとなく中盤ぐらいで使うのがよさそうだが、実際のところはどうなのだろうか。考えてみた。
先に結論
序盤は温存して、中盤くらい。
意外な結論がでなかった。おもしろみがない。
ガバガバモデルで考察
ターンn終了時の好印象を とする。ターンk時点でのアイテムの効果 を考える。なお、ステータスの偏りを無視する。
好印象1.5倍は ぶんの好印象を増やす、と表せる。
30%アピールについて、好印象を1.5倍して30%分増加なので、30%増加分が で
各ターン終了時の好印象の増加分が
好印象値に依存する札の効果を とすれば、
私はスターで+1T、手拍子2枚とキラメキ+を撃つと仮定すれば、 となる。実際はもっと大きいかも。
これらをすべて足すと
どうせ小数丸めがあるので雑に考えて、 とみなしてしまえば、
のモデルをどう取るかだが、「好印象値に応じて好印象がアップ」のような効果は現状ないので、二次や指数にはならず、たかだか一次関数になると予想できる。雑に一次関数で と近似してしまえば、
となり、これは二次関数である。で極大を取り、 でも7T、 なら10.25T、cがこれ以上であればもっと大きくなる。
つまり、このガバガバモデルによれば、10T目ぐらいで使うのがもっともパワーが出る。
ただし、火力札3枚撃つにはそれだけで3T要るわけで、都合よく後ろの方で火力札ばかり引けるわけでもなく、10Tで元気の基本を打っていては大抵の場合遅いだろう。
なので現実的には「なるべく後」としてしまってよいだろう。
7Tあたりに好印象がどっと増えるポイントがあったはずなので、そのへんで使うのが雑に良いかも知れない。
ちなみにとすると極は となって、6T目か7T目くらい。