2023/9/21
ポケモンシャツの素材が公式から配布されている。デスクトップの壁紙にうってつけなのだが、シャツの素材だからかちょっと彩度高めの画像もおおく、そのまま壁紙にするとちょっとうるさい。ので加工した。
画像はダウンロードして解凍しておく。元の画像はこんな感じ。これがカントー+ジョウトの251匹分ある。すごい。
加工の方法はいろいろ考えられるが、単に彩度を下げるとガビガビになっちゃったりもするので、今回はグレーの背景画像に半透過で合成する方法を使う。
ImageMagickを使用するのでインストールする。
Windowsの場合は公式からインストーラをDLして実行、WSLの場合は apt install imagemagick
。
画像のあるフォルダに次の内容でconvert.bat
とかの名前でファイルを作って実行する。
@echo off
mkdir wallpaper
magick convert -size 1920x1080 xc:#555555 bg.png
for %%f in (*.jpg) do (
magick composite .\bg.png .\%%f -dissolve 40 .\wallpaper\%%f
)
WSLからやる場合はこんな感じ?(convert.sh
)
mkdir wallpaper
convert -size 1920x1080 xc:#555555 bg.png
for file in `ls | grep jpg`
do
composite ./bg.png $file -dissolve 40 ./wallpaper/file
done
背景色(xc:XXX)のところと透過率(-dissolve)の割合をお好みで変える。wallpaperフォルダに変換された画像が出力される。
いい感じに落ち着いた壁紙ができた。