2023/5/18
ゲージの仕様
FEVERまで☆25、目標までは☆50
目標に達してもそのターン内は全員動く、余ったぶんは次の曲へ持ち越し。持ち越し量次第で初手FEVERなことも
- ラスアピボーナス:素で10, 小で12, 中で14, 大で16,特大で20?
- 3割ボーナス:素で3、小1で4、小2で5 集中と団結は加算か?
FEVERボーナス
これ選曲画面に書いてないの流石にだいぶおかしいと思う
- イルミネ曲:全員のVoDaVi 100% アップ
- アンティーカ曲:ダメージ 50% カット/全員のVoDaVi 50% アップ
- 放クラ曲:注目度 200% アップ/全員のVoDaVi 150% アップ
- アルスト曲:メンタル 50% 回復/全員のVoDaVi 50% アップ
- ストレイ曲:全員のVoDaVi 30% アップ/全員のVoDaVi 20% アップ
- ノクチル曲:回避率 50% アップ/全員のVoDaVi 50% アップ
- Spread the Wings!, SWEET♡STEP Vo 200% アップ
- シャイノグラフィ:Da 200% アップ
- Resonance+:Vi 200% アップ
- スノフレ、虹の彼方:ダメージ20%カット/ 全員のVoDaVi 80%アップ
各ユニットの特色があって面白い。使いやすいのはダントツでイルミネ、放クラも強いがピーキー。3人ユニットならデメリットなし?。アルストは安定に寄与するが初手からFEVERだと寂しい。ノクチルとアンティーカは似てるが、回避率参照などがないならノクチルよりはアンティーカか。ストレイは影が薄い・・・。全体曲はプレイヤーが強くなれるが、CPUの出目が荒れるようになる。3曲目向きかな。SWEET STEPはボーナスの内容間違ってると思う
ライブの仕様みたいな
wingのライバルみたいに確定Excellentは出ないが、Excellentの出に偏りはありそう
2T目までは2倍、以降2.5倍が交じる
スピア型とローテ型がいるがターゲットは曲ごとに違ったりしてかなり謎。微妙に火力がちがう。スピア型のほうがちょっと弱い
3人ユニット
基礎火力:ローテ:2729, スピア:2580
4人ユニット
基礎火力:ローテ:2141, スピア:1872
5人ユニット
基礎火力 ローテ:1336, スピア:1247